布を使って作るキャンディの形のヘアゴムです。
手縫いでも簡単に作れます。より手間を省くように作り方を少し変更しました。
難易度(ふつう)
(3.5)
スポンサーリンク
材料&道具

【材料】
・ 布 約8cm×6cm 2枚(縫い代を含んでいますので、このサイズで切ってOKです)
・ パンヤなどのつめ物
・ 円形フエルトなどのヘアゴム
・ 布と同系色の糸
【道具】
・針と糸
・ミシン(手縫いでも可)
作り方(1)
作り方(2)
作り方(3)
作り方(4)
作り方(5)
作り方(6)
作り方(7)
作り方(8)

針に布と同系色の糸を通して、端から1~1.5cmくらいのところを画像のように粗くなみ縫いします。
※あとで糸が見えてもいいように、同系色の糸を使います。布より濃いめの糸だとアクセントになっていいと思いますよ。
作り方(9)
作り方(10)
作り方(11)
作り方(12)
作り方(13)
作り方(14)
作り方(15)
作り方(16)
作り方(17)

パンヤをつめたら、もう片方の口を閉じますが、中のパンヤを奥へ押し込んでおいて、右の縫う場所を確保します。
パンヤも一緒に縫ってしまうと絞るところが太くなってしまうので、なるべく縫わないようにしてください。
こちらも同様にまた粗くなみ縫いして絞り、糸を巻いてとめます。
完成

このままヘアゴムにする時は、円形フエルトなどでつけると簡単です。
キャンディのサイズに合わせてフエルトは少しカットしてつけました。
⇒ 円形フエルトのゴムどめ 作り方
作例
作例
作例
作例
補足(1)
補足(2)
補足(3)

ミシンで縫う時は、あらかじめゴムを2cmぐらい長めにし、画像のようにゴムを1cmくらい出しておいてミシンをかけてください。(ゴムの結び目がミシンの押さえに当たってしまって縫えませんでしたので。)
手縫いの場合は結び目だけ出して縫えばOKです。
補足(4)
スポンサーリンク