
基本のリボンを2つ使って作ります。ヘアゴムなどに一番適しているデザインだと思います。
そのままシンプルでもかわいいし、上に円形のレースやパーツを飾ってもいいですね。
2つのリボンの合わせ方でも印象が変わりますので、組み合わせると色々なバリエーションが楽しめますよ。
道具・1
【材料】
・ 「基本リボン・1」のリボン 2つ
・ 5mmか10mm幅のリボン 約3~4cmくらい
【道具】
・ 糸かワイヤー
・ グルーガン
・ はさみ
・ ライター
作り方(1)
作り方(2)
二つが離れないようにしっかり持ちながら、糸かワイヤーでとめます。
作り方(3)
2つをつなげたら、「基本リボン・1」と同様に、5~10mm幅程度の細いリボンをグルーをつけながら巻きつけます。
完成♪
作例
作例
ヘアゴムにする時は、糸で巻くときにゴムを一緒につけてしまうと簡単です。
その後で5㎜幅リボンをつければOKです。
作例
リボンを交差させたりもできます。
2つのリボンを合わせる時に、かなり斜めにした状態で糸かワイヤーで巻きます。
中心を巻くとどうしても少し戻るので、斜め具合を大きくして巻くのがポイントです。
白いほうのリボンを黒のリボンにはさんでから斜めにしてもいいです。(こちらのほうが斜めが戻りにくいです)
補足
下のほうのリボンを少し後ろ側にずらすと、また雰囲気が違います。
作例